モンハン初心者講座TOPモンスター情報・立ち回り方>ババコンガ    MH4Gの情報

ババコンガの情報・立ち回り方

ババコンガの肉質・耐性値など

肉質
ババコンガ肉質

状態異常耐性、その他効果
ババコンガ状態異常耐性

怒り状態
移行時に二本足で立ち両前脚を広げて威嚇する。顔面と尻が赤みを帯びる。

疲労状態
涎を垂らす。棒立ちの頻度が上がる。
屁とブレスが不発になる。
疲労状態に移行する際にバインドボイス【小】を発することがある。腹が鳴っている音らしい。

破壊可能部位
:
:
尻尾:
トサカが折れる。前脚に遮られることが多く、破壊はやや難しい。
前足の爪が折れる。左右で別々に耐久値がある。破壊時に転倒する。
尻尾にキノコがある場合、キノコを叩き落とすことができ、ババコンガはそのキノコは食べられなくなる。
スポンサーリンク

ババコンガの特徴

初出:MH2     別名:桃毛獣(ももけじゅう)

食欲旺盛なゴリラで、腹が減ると尻尾に持ったキノコや、フィールドにあるキノコを捕食する。
捕食したキノコの種類によってブレスの属性が変わり、
毒、麻痺、睡眠、火やられなど様々な状態異常をもたらしてくる。

頻繁に屁をこいたり、糞を投げつけたりする。非常に悪臭効果にされやすい。消臭玉は必須である。

また、予備動作の少ない攻撃が多く、攻撃力も高めである。

食欲旺盛=腹の減りも早い、その速度はイビルジョーに並ぶかもしれないくらい。
罠肉を設置すれば積極的に捕食しにやってくるが、やはりブレス攻撃に捕食した肉の属性が付与される。

エリア移動が不思議すぎてならない。
そのまま真上に超ハイジャンプし空を飛んでいく(?)。あの体にガスでも溜めこんでいるのだろうか?

落とし穴に嵌めると他のモンスターとは嵌り方が異なり、頭から突っ込み尻がむき出しになる。
抜けられずにもがいている様子はなかなかお茶目である。
フライングプレスの着地点でちょうどハマったりすると笑える。

余談だが、2014年USJとのコラボイベントに登場した。

ババコンガの主な攻撃パターン

突進
向いている方向に向かって一直線に走ってくる。
予備動作なしにいきなり突っ込んでくるので正面には立たない方が良い。
特に怒り時は突進の速度も速く、後述のフライングプレスや倒れ込みに派生することも多いので、
少し距離を置いていても油断してはいけない。

引っ掻き
前方を右or左前脚で引っ掻く。
前方近距離に居ると繰り出しやすく、これも予備動作が殆どないので正面での回避は難しい。

連続引っ掻き
一旦二本足で立ち上がり、左腕→右腕→左腕の順に引っ掻き、
最後の右腕の引っ掻きと共に地面に仰向けで倒れ込む。
立ち上がってから引っ掻きまでの間は短いので、正面(特に左腕側)にいると回避が間に合わないこともある。

倒れ込んだあとは隙だらけになるが、倒れる瞬間に周囲に振動起こし、
これを受けてしまうと攻撃の機会を失ってしまう。スキル「耐震」があると気にせず攻撃できる。

倒れ込み
二本足で立ち両手を高く上げたのち、前方に思い切り倒れ込む。
倒れ込んだ瞬間に振動が発生する。
こちらも予備動作が短いので、攻撃中だと避け辛い。

フライングプレス
両腕、両脚を広げてムササビのような状態になり、大きくジャンプして、放物線を描きつつ落下してくる。
狙いはそこまで精密ではなく、目の前に落下することもある。
着地時に頭がむき出しになるので、弱点を攻撃するチャンスになる。

捕食
ある程度スタミナが減ってくると、自身の尻尾に持っているキノコや、フィールド上にあるキノコを捕食する。
捕食後はキノコの種類によって後述するブレスの属性が変化する。
また罠肉を設置しておくと、そちらを捕食する。この場合も罠肉の種類によってブレスの属性が変化する。
罠肉の持つ状態異常値は与えられる。勿論一度状態異常にすると、次の耐性値は上昇する。

ブレス
少しバックして大きく息を吸い込み、直線状ブレスを左右に薙ぎ払うように吐いてくる。
当たり判定は前方扇状(おおよそ前方150度くらい)になる。

前述のように捕食したキノコや罠肉によって、ブレスの色と属性が変化する。
ダメージは大きめで、さらに対応する属性の状態異常になる。
茶色:捕食してない状態。悪臭効果あり。
紫色:毒テングダケや毒生肉捕食後の属性。毒状態になる。
黄色:マヒダケやシビレ罠肉捕食後の属性。麻痺状態になる。
青色:眠り生肉を捕食後の属性。睡眠状態になる。キノコには存在しない。
赤色:ニトロダケを捕食後の属性。火やられになる。


四つん這いの状態で踏ん張ったあと、後方に向けて屁を発射する。
ただの屁かと思いきや、あたると空高く吹き飛び、ダメージもそこそこあり、更に悪臭状態になる。
安全に立ち回れる背後側だが、この攻撃には十分気を付けたい。

糞投げ
糞を尻尾で掴んで前方に投げてくる。尻尾のキノコを落とした後に使用する。
前方にいるとハンターをしっかり狙って投げてくる。また着弾後僅かの間判定が残るので気を付けたい。

腹突き出し
腰に手をやったあと、腹を膨らませて突き出す。
このあと「倒れ込み」と同じように押し潰してくるか、ターゲットが離れているとそのまま膨らました腹を萎ませる。
倒れ込み時、屁をかましてくることがある。

膨らんだ状態では肉質が変化する。
特に腹は肉質がわずか5になり、近接のすべての攻撃を弾くようになる。どこにそんな硬さがあるのか?
また、膨らました瞬間の腹には当たり判定があり、小ダメージだが吹き飛ばされる。

バインドボイス【小】
空腹状態に移行する際、たまに使用する。
範囲も狭く本当に稀な攻撃なので、耳栓の必要性はそこまでない。
ちなみにこれは咆哮ではなく、腹の鳴る音らしい。すごいぞババコンガw

ババコンガの立ち回り方

オススメ属性
火属性or氷属性

あると便利かも?スキル
抗菌、耐震

あると便利かも?アイテム
消臭玉、解毒薬、罠肉

慣れないうちは、まず間違いなく悪臭状態になるので、
消臭玉もしくはスキル「抗菌」で食事アイテム使用不可状態は避けたい。
他にも色々と状態異常攻撃を行うが、
その攻撃手段はブレスだけなので「状態耐性」までは無理に付けなくてもよいだろう。
耐震の方が便利だと体感的には思った。

頭や前脚など、前方の方が肉質は柔らか目だが、予備動作の殆どない攻撃が多いので、被弾しやすい。
安全に立ち回るなら後ろ脚、尻尾の方が良いだろう。
尻尾のキノコが捕食の優先度は高いので、これを先に破壊しておくと捕食を遅らせられることが多い。

後方に居れば、気を付けるべき攻撃は屁と、ブレスくらいである。
ブレスは発射時に少しバックすることがあるので、それに合わせて後ろに回り込めばよい。

関連ページφ(・ェ・o)

ババコンガの情報  (このページの冒頭へ)
モンスター情報・立ち回り方  (一つ前に戻る)
モンハン初心者講座  (TOPに戻る)