〇〇を指定するのはダメ
皆で協力して遊ぶゲームは楽しいモノなのだが…
  それが悪い方に向かうこともある。
  その一つとして、
皆でやる→早くクエストを回せる→効率化を考えるようになる。→結果武器、スキル指定
と、効率化の終着は武器・防具・スキルの指定になってしまう。
これをやりたいなら、予め告知する必要がある。
  このテーブル(or部屋、団体)は効率テーブル、〇〇の武器、スキルで・・・
  と募集を立てておくことである。
  そうすれば、それが可能なメンバーのみが集まってくるので、指定は可能である。
それでも全く対応していない人が入ってくることは結構ある。
  その場合はトゲの立たないように、お断りするか、面倒なら、一度部屋を作り直そう。
  部屋にパスワードを設定し、参加希望者だけで教えるのもアリですね。
自由にハンティングを行うようなオフ会などで、
  武器や防具、スキルの指定をしたい場合は、
  パーティ決めの際に先にそういうルールを作っておくべきである。
班分け後に指定するのは論外。
  先に決めておくと、それに対応した人だけを集めらえるので。
  もちろん、だれも希望がいなければ諦めるしかない。
指示された方の気持ちになって考えてみてください。
  貴方が指示した武器が、相手が使えるかどうかなんてわからないです。
相手には使いたい武器があると思うし、それを否定しても不満買うだけですよ。
  ある程度、行くべきクエストのレベルに達している装備をしていればOK
  これくらいの広い心で迎えてあげよう。
関連ページφ(・ェ・o)
〇〇を指定するのはダメ  (このページの冒頭へ)
  オンライン・パーティプレイの楽しみ方  (一つ前に戻る)
  モンハン初心者講座  (TOPに戻る)
