狩猟スタイルとは

一つの武器種でも遊び方たくさん。

MHXの目玉とも言える要素。
MH4Gの操作方法と比較して、一部モーションをオミットする代わりに、今作で追加された別の要素を追加した感じ。

狩猟スタイルは「ギルドスタイル」「ストライカースタイル」「エリアルスタイル」「ブシドースタイル」の4種類存在する。
どうやらクエスト出発前まで自由に変更ができるようで、狩猟するモンスターに対して得意なスタイルを選ぶと良い。


ギルドスタイル

冒頭に戻る

従来の立ち回りが出来る一番ベージックなスタイル。
一番最近であるMH4Gのアクションとほぼ同じ(武器種によって一部変更あり)感覚で操作できる。
最近のシリーズに慣れたので、慣れた立ち回りをしたいと言う方にオススメ。
管理人も体験したが、慣れていると言うだけあって一番使い易かった。

狩技は2つセット可能
従来通りの操作が出来るとは言え、狩技は2つ使えるので、今までの立ち回りよりも可能性は広くなっている。

ストライカースタイル

冒頭に戻る

ギルドスタイルよりもシンプルな操作で、どちらかと言うとMH2シリーズの頃の操作に近い傾向にある。
大剣の場合、MH3シリーズで追加された強溜め斬りやMH4で追加された強薙ぎ払いはこのスタイルでは使えない。
「溜め過ぎ」というアクションもなくなっており、溜め過ぎても溜め3扱いになる。
ハンマーの場合、縦3の3発目がホームランではなく、縦2のようにそのまま振り下ろすモーションになったりする。

最近のシリーズと比較するとコンボがシンプルになった分、このスタイルでは狩技を3つまでセットできる
更に、他のスタイルと比べて、狩技ゲージが溜まりやすい
狩技をガンガン使っていきたい人にオススメされるスタイルである。

エリアルスタイル

冒頭に戻る

名前の通り、空中戦を主体としたスタイル。セットできる狩技は1つ
他のスタイルと大きく異なるのは、前転回避がエア回避になる。回避後に軽くジャンプするようなアクションである。

このエア回避中に、モンスターを踏むつける(触れる程度でよい)ことで二段ジャンプが出来るようになる。
この二段ジャンプ中に各武器種ごとに用意されているアクションを使用する。
二段ジャンプ時に狩技ゲージが少し溜まる。

例えば大剣の場合は空中溜め斬りが出来る。
地上の溜めよりも圧倒的に溜まりが速く、着地する頃には溜め3に達する。
ガンナーの場合は空中からモンスターの背中目がけて射撃できたりもする。
これらには乗り蓄積が溜まるので、今まで段差がないと乗れなかった操虫棍、ランス以外でも乗りが狙えるようになった。
(その分MH4シリーズより乗りまでに手数が必要だが…)

二段ジャンプだが、大型モンスターだけでなく、
小型モンスターでも良いし、味方ハンターやオトモでも良いし、大タル爆弾でも行ける。
何かしらオブジェクトがあればジャンプできるので、機会はかなり多い方だと思う。

二段ジャンプによって結構な高さにになるので、
飛び越えてしまわないような、サイズが大きく、あまりウロチョロしないモンスターとか、
背中の肉質が軟らかい(剣士では狙いにくかったドボルベルクのコブとか)には好相性だと感じた。

空中戦主体となるため、地上でのモーションは使用できなくなるものもある。

ブシドースタイル

冒頭に戻る

「ピンチをチャンスに」がテーマとなるスタイル。セットできる狩技は1つ
このスタイルには、ジャスト回避、ジャストガードと言うものがある。
これはモンスターの攻撃をギリギリまで惹きつけて回避、ガードすれば発生する。

これが成功すると、ハンターは錐揉み回避のようなアクションを行い、後に特殊なモーションを繰り出すことができる。
(成功時に狩技ゲージが少し溜まる。)
ジャスト回避後はパッド入力によって移動する方向を決められ、モンスターに急接近することもできる。
そこから隙の短い攻撃を繰り出せる。
大剣の場合は超高速溜め斬りとか、ハンマーの場合、ブシドー専用の強溜めというアクションに派生する。

ランス、ガンランスはジャストガードになり、敵の攻撃を無効化して即反撃に転じられる。
チャージアックスは剣モード時はジャストガード、斧モード時はジャスト回避になる。

雰囲気的にはフレーム回避を反撃に変えられるような感じである。
そのため、タイミングよく回避するのが得意なハンター向けと言える。


→次の記事

狩技とは

併せてよく読まれる記事

同カテゴリーの他ページ
他のカテゴリーも見る