スキルとは&発動条件
発動することによって、ハンターの能力を高めるもの。
防具にはいくつかのスキルポイントが付いており、
これが一定値に達すると発動する。
また、防具に元々付いているスキルポイントの他に、
護石によるポイント、武器や防具、護石に付いている
スロットに装飾品を嵌めることで、スキルポイントが付く。
これらを合計して、最終的に発動するスキルが決まる。
主な発動のさせ方としては…
例えばリオソウル一式(剣士)場合だと
聴覚保護10
達人15
斬れ味10
体力ー10
防具を装備するだけで、これだけ発動する。
さらに武器や防具、護石のスキルポイント
を加算すれば、より多くのスキルを付けたり、
現状のスキルを強化できたりする。
例えば一例。
聴覚保護は10ptで「耳栓」が発動する。
しかしここに防音珠をスロットにはめ込み、15ptにすれば、
「高級耳栓」が発動する。これで、全モンスターの咆哮を無効にできたりする。
さらに、達人15だと「見切り+2」で会心率+20%の状態だが、
達人を20ptにすれば「見切り+3」になって、会心率+30%に強化できる。
一方、体力ー10はマイナススキルである。クエスト開始時の体力はー10になる。
一式装備をすれば、大抵何か一つマイナススキルが発動する。
装飾品か、護石を装備して、体力をー9以上にすれば、このマイナススキルは発動しなくなる。
と言った具合ですね。
初心者にありがちだが、
殆どのスキルはスキルポイントが10ptに達して、初めて発動する。
9ptでは、何も発動しないのである。
マイナススキル側も一緒で、-9ptなら不発、-10になったら発動します。
先ほどの聴覚保護や達人のように、15pt、20ptまで上げると、更に強化されるものもある。
スキルの組み方のコツはある程度慣れと経験がひつようだけど、
できるだけ10、15、20丁度になるように組み合わせ、できるだけ多くスキルを発動させられるようになれば。
*
*
*
*
*
*
*
関連ページφ(・ェ・o)スキルとは&発動条件 (このページの冒頭へ)
スキルについて (一つ前に戻る)
モンハン初心者講座 (TOPに戻る)