モーション名 | 威力 | 備考 |
抜刀攻撃・踏込斬り | 26 | |
縦斬り | 26 | |
突き | 14 | 気刃斬りⅠから繋ぐと出が速い |
斬り上げ | 18 | |
左右移動斬り | 24 | ブシドーでは斬り下がりは出来ない。 【X+A】で左移動斬り、 【特殊】で右移動斬りになる。(共に初動でも出せる) 【パッド左右+X+A】で入力した方への移動斬りとなる。 |
気刃斬りⅠ | 28 | 心眼、錬気ゲージ消費15 |
気刃斬りⅠ・不足 | 16 | 錬気不足時のみ、錬気ゲージが増加する。 |
気刃斬りⅡ | 32 | 心眼、錬気ゲージ消費15 |
気刃斬りⅢ | 60 | 心眼、錬気ゲージ消費20 3Hit:12+14+34 |
気刃踏込斬り | 30 | 心眼、錬気ゲージ消費15 |
気刃踏込斬り・不足 | 18 | 錬気ゲージ不足時のみ、ゲージが増加する。 |
ジャンプ斬り | 26 | 心眼、乗り値蓄積 |
ジャンプ気刃斬り | 30 | 心眼、乗り値蓄積 錬気ゲージ消費15 練気無色時 |
ジャンプ気刃斬り・不足 | 16 | 心眼、乗り値蓄積 練気無色時に出せる。 錬気ゲージ蓄積 |
ジャンプ気刃2連斬り | 48 | 心眼、乗り値蓄積 錬気ゲージ消費15 2Hit:12+36 練気白以上 錬気ゲージ不足字は威力8+20=28 & 錬気蓄積 |
ジャンプ気刃2連斬り・不足 | 28 | 心眼、乗り値蓄積 練気白以上で出せる。 錬気ゲージ蓄積 |
ブシドースタイル限定 | ||
一文字斬り | 25 | 心眼 |
気刃無双斬り | 110 | 心眼。錬気ゲージ消費25 ブシドースタイルはこれで錬気色強化できる。 2Hit:30+80、部位耐久に大き目のダメージ? 攻撃後、納刀はしない。 |
太刀=ブシドーの操作方法、モーション値
MHXで登場した、太刀-ブシドースタイルの操作方法、コンボ図、モーション値について紹介していきます。
また過去作との変更点も書いてます。
太刀の狩技、ギルドスタイル、ストライカースタイル、エリアルスタイルについてはリンク先をご覧ください。
参考)MH4G:太刀の使い方はコチラ
ギルドスタイルとの違い
ブシドースタイルでは、気刃大回転斬りを放つことができない。
代わりにジャスト回避から「一文字斬り」→「気刃無双斬り」と繋げることができ、気刃無双斬りの2Hit目を当てることで錬気色を強化できる。
また斬り下がりは出来なくなっている。
移動斬りは出来るので、敵の死角に回り込みつつ手数を稼ぐのはそこまで苦労はしない。
太刀=ブシドーの操作方法
太刀は全ての攻撃にSA(スーパーアーマー)が付く。
「心眼」は弾かれ無効の攻撃(ジャンプ攻撃は全て心眼)
「上空」は味方に当たると空高くかっ飛ばす攻撃
は納刀状態から行える攻撃
は抜刀時・コンボ始動として使える攻撃
はコンボ最中の連携として使える攻撃になる。
※1 気刃斬り1のみ錬気ゲージが足りていなくても発動可能。ただし威力は低く弾かれ無効効果は付かない。
※2 コンボ最中でも回避の入力受付が可能ならジャスト回避可能。パッド入力による横回避でもOK
※3 ブシドースタイルは気刃大回転が使えない代わりに、これで錬気レベルが上昇する。
2Hit攻撃であり、2Hit目は高威力+怯み値加算あり(?)発動後は納刀せず、やや隙がある。
モーション値
太刀は気刃斬り以外のモーションを当てることで、錬気ゲージが【威力×以下の倍率分】溜まる。
錬気ゲージは最大で100。また当てた部位のヒットストップ具合によって溜まる倍率が変化する。
- 弾かれ&ヒットストップ無し:0.75倍
- ヒットストップ小:1.0倍
- ヒットストップ大:1.1倍
錬気ゲージは2秒毎に5ずつ減少する。
最大になるとゲージが点滅し、30秒間はゲージを消費しても点滅状態になる。この間は斬れ味1.13倍の補正が掛かる。
太刀-ブシドーの使い方?
気刃大回転が使えないが、代わりに「気刃無双斬り」というブシドー限定のモーションがある。
このモーションは「気刃無双斬り」単発分の錬気ゲージがあれば繰り出せるので、
他の気刃斬りⅠ→Ⅱ→Ⅲ→大回転のように大量に消費しないで良いのが強み。威力も大きい。
ジャスト回避前に少し錬気ゲージがあれば、直前の一文字斬りでゲージが回収できるので、気刃無双斬りも出せる。
ただし、気刃無双斬り後の隙が少しの間あるため、しっかり当てられる場面でのみ繰り出し、
当てられないと判断した時は、手前でコンボを止め、回避等に派生させた方が良いこともある。
その場合は「一文字斬り」を出してから「回避」の方が速い。
また、「一文字斬り」、「気刃無双斬り」共に縦リーチ攻撃なので、パーティプレイでも味方を妨害にくい。
元々太刀は、攻撃後の入力受付時間が長い(ディレイを掛けられる)ので、ジャスト回避も行いやすく、
全武器種のブシドースタイルの中でも使いやすい部類に入る。
モンスター拘束中は、ジャスト回避が困難(味方の攻撃や爆弾等で決めることは可能)で、錬気強化は難しい。
よって初動で錬気強化できる「桜花気刃斬」は便利。ゲージさえ溜まっていれば、拘束中でも簡単に強化できる。
他のスタイルを見る
太刀狩技の習得方法、モーション値、主な効果:桜花気刃斬・錬気解放円月斬り・鏡花の構え
太刀=ギルドの操作方法:基本的にMH4Gと同じ仕様ですね。
太刀=ストライカーの操作方法:移動斬りが出来ないので困る。しかし太刀の狩技は 強い!
太刀=エリアルの操作方法:飛び越えやすいのでデカイモンスターには有利か?