乗りバトル失敗の条件|モンハン初心者講座

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\


Warning: Undefined variable $nlink in /home/bassy-ver2/bassy-mh.info/public_html/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 130

乗りバトル成功の条件は、
敵側のアイコンに追いつかれるよりも早く、ハンター側の青いゲージを満タンにすることですが、
逆に敵側のアイコンに追いつかれてしまうと乗りバトルは失敗になる。
加えて、失敗条件は他にいくつかあるので、纏めて記載していく。

スポンサーリンク

対象の背中が障害物・進入不可域に埋まって乗れない

乗りバトルに画面が切り替わる際に、ハンターは背中に乗るのだが、
モンスターがダウンした時に、背中が壁や地面に埋まることがある。

こうなると、乗ることが出来ずに、乗ろうとした瞬間に即失敗になる。
起伏の激しいフィールドで、主にサイズの小さいモンスターだと起こりやすい。

MHXでは多少改善されたように思える。
エリアルスタイルならどこでもジャンプ攻撃ができるので、出来るだけ平坦な地で乗るように心がけたい。

また、ダウンしたモンスターの背中が、ハンターの踏み込めない場所でも強制的に失敗する。
特に多いのは火山や溶岩島のマグマ地帯だろうか。

暴れたモンスターが、エリア移動境界部に侵入する。

各マップのエリア端には、モンスターだけが踏み込める領域があり、
ハンターは少し手前でエリアチェンジしてしまうようになっている。

乗りバトル中にモンスターが暴れてこのエリアに侵入してしまった場合、
ハンターだけエリア移動させられてしまい、乗りは終了になってしまう。
大変激しく暴れまわるティガレックスなどでよく起こる現象。

また、壁や溶岩地帯など、ハンターが入り込めない所に食い込まれた時も失敗になる。
乗り攻撃は出来るだけエリアの真ん中に近い、広いところで行うのが良いだろう。

MH4では頻発したが、
MH4G、MHXとシリーズを重ねるごとに改善されていき、エリア移動境界ではあまり起こらなくなった。
相変わらず溶岩地帯などの侵入不可域では起こりやすいが。

味方の攻撃で怯ませたり、状態異常にする。

MH4・4Gではよくやってしまう例だろう。

乗りバトル中に、

  • 味方の攻撃で怯みを起こしたり
  • 尻尾切断したり
  • 他の状態異常(麻痺・睡眠・罠による拘束)


を起こしてしまうと、その時点で乗りバトルは失敗する。

初心者ハンターで、これを知らない人がとても多い。
乗りバトル中も、チャンスとばかりに必死で攻撃する人が多い。
次のパーティプレイで乗る場合で学ぼう。

ソロではあまり気にしなくて良いが、パーティでは気を付けよう。
特に見知らぬ人とのオンラインだと、これ一つで地雷ハンター認定されることもあるくらい。

ソロでも、たまにオトモの攻撃で怯むことがある。
防ぎたかったら、攻撃力の低いオトモ武器にするか、攻撃しないオトモ(トレンド:宝探し)にすると良い。

同じエリアに大型モンスターがもう一頭いる場合、其方の攻撃で怯むこともあるので気を付けたい。

MHXでは仕様変更

乗りバトル中の味方の攻撃によって、モンスターに直接ダメージが入らなくなったため、怯みによる失敗が無くなった。
外野からの攻撃は全てハンター側のゲージへ還元されるようになったため、攻撃すればそれだけ乗りバトルは成功しやすくなる。

ただし、乗り蓄積によるダウン~ハンターが背中に乗るまでの僅かな間は普通にダメージが入る。
普通の怯み(部位破壊)なら大丈夫だが、麻痺や睡眠、スタン、尻尾切断は出来てしまい、この場合乗りバトルは強制的に失敗する。
特に状態異常武器は注意したい。

乗りバトル中に罠にハマった場合は従来通り失敗する。
近くに罠を設置した場合はジャンプ攻撃は控えた方が良い。
閃光玉の効果も乗りバトルを上書きして目くらまし状態にする(乗りは失敗)ので注意。

毒や熱、火やられなどで、乗り中に体力がゼロになる。

滅多にないが、

  • 毒状態
  • 火やられ
  • 暑い地方でクーラードリンク無しの状態

で、乗りバトルに突入すると、その間も体力は徐々に減少していく。
そして乗りバトル中に体力がゼロになってしまうと失敗になる。ハンターは当然力尽きる。

また、爆破やられのまま乗るのも控えたい。
乗りバトル中に爆破はしないが、爆破までの時間は経過しており、乗りバトルが終了したと同時に「待ってました!」と言わんばかりに爆発する。

乗り自体は成功できるが、自身のチャンスタイムは台無しになるので注意。

自分から降りる。

まあ滅多にそんな機会はないのだが…
乗りバトル中に、【B】を押せば、自分から乗りバトルをやめることが出来る。
この場合ハンターはそのまま真下に着地する。

どちらかと言うと、本来【X】or【A】を連打するところ、
間違って【B】を押してしまうことの方が有り得るのではないか?
さすがカプコ〇、こちらがミスしそうなところにはしっかり目を付けている。

多分、オーバーキルしそうな時に、状況によっては用いるのだろう。

乗った瞬間に敵の体力がほぼゼロになりそう、そんな時は降りて一撃加えてさっさと終わらせるとかね。
乗ってしまうと、乗りバトルが終わるまでは倒せないからね。
σ(・・)もイャンクック討伐のタイムアタックでは、やったことある。

スポンサーリンク
→次の記事
乗りも耐性が付くため、モンスターによっては乗るタイミングが大事。&特殊ダウンとは?
乗りも他の状態異常と同じく、回数を重ねると段々乗りづらくなる。 よって最初からガンガン乗っていっても良さそうなモンスターも居れば、乗るタイミングを考えた方が良いモンスターも居る。
λ... 戻るボタン

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

フォローする

トップへ戻る