チャージアックスの特徴、初心者向け使い方|榴弾ビン・強属性ビンどちらが好き?

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

チャージアックスの使い方の続き。
ここでは特徴(長所・短所)、初心者向け使い方、パーティプレイでの使い方、オススメスキルについて紹介します。
MHXのチャージアックスの狩技チャージアックス・スタイル別操作方法はリンク先に書きました。

基本的に剣モードでエネルギーを溜めておき、チャンス時に斧モードの属性解放斬りを撃つのが基本。

斧の状態では機動力が低い上にガードも出来ないので、基本は剣の状態で立ち回る方が安全。
剣モードのガードから反撃に移ることも多い。


スポンサーリンク

チャージアックスの長所・短所・特徴

性能評価(個人的な評価)

機動力
一発の威力
手数(=属性の恩恵)
切れ味維持
パーティでの貢献度
初心者扱いやすさ
生存率
★★★☆☆
★★★★☆
★★★☆☆
★★★☆☆
★★★★☆
★☆☆☆☆
★★★★☆

長所

剣モード

  • モーションが片手剣にやや似ており、片手剣に慣れているとまあまあ使いやすい。リーチも少し長い。
  • 移動速度はまあまあ速い。
  • ガードが出来る。また一部のモーションはガードから即反撃に展開できる。
  • 属性強化状態ではガード性能が向上し、ランス相当になる。

斧モード

  • 一撃の威力が剣モードより大きい。リーチも長く尻尾切断もしやすい。
  • 属性解放斬りは弾かれ無効である。
  • 攻撃の殆どがスーパーアーマーなので、味方に妨害されにくい。
  • 属性解放斬りⅡと斬り上げのループは定点火力が高い
  • 属性強化状態では威力が1.2倍に強化される。
  • 榴弾ビンの武器だと、属性解放斬りを頭に当てることでスタンも狙える。
  • 超高出力属性解放斬りは準備に時間がかかるが、威力は途轍もなく強い。

短所

剣モード

  • ガードは可能だが、納刀状態から即座にガードは出来ない(変形斬りになる)
  • ガードは斧の刀身を利用するため、斬れ味を消耗する。(仰け反り【大】で10も落ちる。業物で半減可能)
  • 斬り続けると剣撃エネルギーが溜まるが、定期的にチャージしないとオーバーヒートして強制で弾かれる。
  • エネルギーが黄色以上まで溜まってない状態でチャージしてもチャージできずに隙を晒してしまう。
  • 斧モードほどスーパーアーマーを備える攻撃が多くない。

斧モード

  • ガードは不可能
  • 移動速度は非常に遅い
  • ビンを消費する属性解放斬りを絡めないと、火力はあまり高くない。
  • 高出力、超高出力属性解放斬りは威力は高いものの、攻撃後の隙も長い。

チャージアックスの特徴

MH4シリーズより操虫棍と共に登場した武器種。
よく呼ばれる名称は「チャアク」「チャックス」「チャジアク」など。
スラッシュアックスのように剣と斧を変形させて戦うが、変形と言うよりは「合体」がテーマである。

基本的には剣モードで敵を攻撃して剣撃エネルギーを溜め、
ビンが黄色もしくは赤色に発光したら、チャージを行ってビンにエネルギーを溜めこむ。
そのビンを斧モードへと変形して、強力な属性解放斬りとして放ち、再び剣モードでエネルギーを溜める。
と言った流れである。

MH4Gではパッケージとしての武器に選ばれ、MH4に比べてモーションが調整され、より戦略性が高くなった。
新アクションとしては盾突き、属性強化、超高出力属性解放斬りが追加。

属性強化によって、

  • 剣モードはガード性能
  • 斧モードは火力

が強化される。

これにより、剣モードではガードを主体でも戦い易くなった。
またガードポイントを発生させると、ビンの効果でカウンターできたり、即座に(超)高出力に繋げられる。

多くのモーション後に挟める盾突きも扱いやすく、ここからも(超)高出力に繋げられる。
斧モードの抜刀立ち状態からも、いきなり(超)高出力に繋げられると、自由度が増した。

その分操作も他の武器種よりは難しい。
ビンの管理や、属性強化の維持、必要に応じてガード(ガードポイント)と色々意識する点は多い。
が、使いこなせればその自由度を思う存分発揮できる強武器になり得る。


スポンサーリンク

チャージアックスの初心者向け立ち回り方

チャージアックスは自由度が高い分、操作もそれなりに難しい。初心者には少し敷居が高い武器かも知れない。
基本的な流れは特徴で示した通り、
まずは剣モードでエネルギーを溜めて、溜まったらチャージ、斧に変形して属性解放斬りでダメージを稼ぐ。
この流れを意識しよう。
【A】長押しで出せる溜め2連斬りは1Hit目で6、2Hit目で3と合計9もエネルギーが溜まるので使いやすい。

剣モードではエネルギーを溜め過ぎるとオーバーヒートし、斧モードはビンありきであるため、
どちらか片方だけをずっと使っていれば良い、という武器ではない。

忘れがちだが、一度チャージしてビンの本数を溜めて置き、そこから更に剣で斬ることで黄色or赤色まで溜める。
そこでチャージせずに置いておけば、ビン消費後にチャージを行うだけで再びビンをストックできる。実質10本分。
斧へ変形する余裕がない時は敢えてストックするのも手である。

少し慣れてきたら、ガードポイントが使えるようになりたい。
前のページで紹介したが、剣モードのモーション中に変形斬りを繰り出すと、GP判定がある。
変形斬りは発動直後からGPが発生するので、被弾直前で切りだせると攻防一体の立ち回りが出来るようになる。
剣モードの中で、溜め2連斬りはモーションが長いが、縦斬りや斬り上げは短いモーションなので、いつでも反撃しやすい。

チャージアックスのパーティプレイでの使い方

剣モードでは味方に妨害されやすく、斧モードでは広範囲攻撃や斬り上げでのかっ飛ばしがあり、なかなか扱いが難しい。
しかし、ターゲットが分散する分、ソロでは隙が大きくて使いにくかった属性解放斬りが出しやすくなる。
斧モード中はスーパーアーマーなので妨害されにくく、
変形斬り→高出力属性解放斬りのコンボなら妨害されない&妨害にしくい、しかも高威力な攻撃が繰り出せる。

また榴弾ビンならスタンも取れる。
パーティだとソロよりも簡単に拘束ができ、その都度頭に属性解放斬りを当てて行くと良い。
頭が弱点のモンスターは多く、大ダメージをたたき出せる上、高出力属性解放斬りは味方を妨害しないので、ハンマーと違って他の味方も頭攻撃に参加しやすい。

超高出力属性解放斬りなら、初回はほぼ一撃でスタンさせられる。
2回目も耐性値次第では容易にスタンさせられる。
スタン判定のエフェクトは叩きつけた斧の部分より少し先に発生するため、心持ち離れて発動させよう。

パーティ内に睡眠攻撃の出来る人が居た場合、
叩き起こす初撃として、超高出力属性解放斬りが安定して当てられるため、候補になりやすい。
なので出来るだけ属性強化状態&ビンはストックしておく方が良いだろう。

チャージアックスのオススメスキル

チャージアックス向けスキル

砲術師

榴弾ビンの属性解放斬りの爆発ダメージを強化する。
その強化倍率だが…

  • 砲術師:1.3倍
  • 砲術王:1.35倍
  • 砲術マスター:1.4倍

と、ちょっと謎めいた仕様になっている。
スキルポイントが10で済む砲術師でも1.3倍に強化されるため、砲術師で十分である。
1.5倍、2倍のポイントを盛って1.35~1.4倍にするのは無駄が多く、他のスキルを発動させる方が良い。

業物

GP主体なら付けておきたいスキル。
攻防一体の立ち回りが出来るが、ガードによって斬れ味は消耗する。斬れ味ケア系スキルでは、研ぎ師よりコチラの方がオススメである。

納刀

斧モードは鈍足かつガード不可、そして納刀も遅いので、あると便利離脱しやすくはなる。

剣士で(ほぼ)共通オススメスキル

切れ味レベル+1、攻撃力UP、達人、挑戦者
いずれも与えるダメージを増加させるスキルであり、どの武器種にも効果的なので
真っ先に候補となるスキルである。
チャージアックスは必須と言われるスキルがあまりないので、これら火力も積みやすい。

防御系オススメスキル

ガード性能、ガード強化

GPを主体とするなら、モンスターによってはあった方が楽になる場合がある。
GP後、即反撃に移るには仰け反り中以下である必要があるため、仰け反りが激しい攻撃を多く持つモンスターの場合は発動させた方が良いだろう。

なお、属性強化を行えばランス相当のガード性能に、更にGPは通常ガードよりも性能が高いため、
スキルを必要としなくても仰け反り中以下に抑えられることは多い。


スポンサーリンク
→次の記事
チャージアックスの特徴、初心者向け使い方|榴弾ビン・強属性ビンどちらが好き?
チャージアックスの使い方の続き。 ここでは特徴(長所・短所)、初心者向け使い方、パーティプレイでの使い方、オススメスキルについて紹介します。 MHXのチャージアックスの狩技、チ
λ... 戻るボタン

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

フォローする

トップへ戻る