【モンハン】スキル:研ぎ師(砥石使用高速化)の効果。業物とどちらが良い?

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

スキル「研ぎ師(砥石使用高速化)」の効果、装飾品名、お守り(護石)のポイントについて紹介していきます。

砥石・携帯砥石・キレアジの研磨時間(研ぐ回数)を短縮する。
斬れ味消耗を半減にする「業物」と比較されることも。


スポンサーリンク

スキル・研ぎ師の装飾品、発動スキル、お守り(護石)

装飾品名

  • 研磨珠【1】→+2

発動スキル

  • +10pt:砥石使用高速化
  • −10pt:砥石使用低速化

お守り(護石)最高pt

  • MH3G:pt(の護石)
  • MH4G:pt(の護石)
  • MHX :pt(の護石)

スキル・研ぎ師の効果

通常だと、武器を研ぐ回数は4回だが、砥石使用高速化の発動時は1回で済む

中腰になって武器を構える部分と、研ぎ終わった後の武器が光るモーションはそのままである。

通常だと砥石使用の隙は非常に長い
おおよそこんがり肉を食べ終わるのと同じくらい。

斬れ味が回復するタイミング
しゃがんで、シュ、シュ、シュ、シュ、キラーンと武器が光った瞬間。
テロップで「武器の威力が上がった」
と出た瞬間である。

それまでに仰け反り以上の被弾をしてしまうと、失敗してしまう。
(ジャギィに小突かれるだけでも失敗する)

そのため、大型モンスターとの交戦中に斬れ味を回復するには、
モンスターの攻撃の範囲や隙などを見極め、今なら、安全に回復できるというタイミングを的確に掴まないといけない
パーティプレイならともかく、ソロだとモンスターによってはかなりシビア。

そして、研ぎ4回目辺り、あと少し!と言うところで被弾すると非常に腹が立つこと請け合い。

当スキルは、1回研ぐだけで斬れ味が回復する。
ちょっとしたモンスターの隙でも安全に回復することが出来る。かなりストレスフリー。

常識的に考えて、そんなんで研げているのか?
と思うかもしれないが、ちゃんと斬れ味は回復している。
速い分回復量は少ないとか、そういうものはないのでご安心を。

ハンマーや狩猟笛と言った鈍器でも大丈夫、現実的にはおかしいが。

食事スキルで「ネコの研磨術」というものがある。

こちらは研ぐ回数がランダムで1~3回になる効果で、研ぎ師から見れば下位互換である。
ただし、食事枠での発動で、当スキルの枠を減らせるのはそれなりに強み。


スポンサーリンク

MHX:研磨術との併用

詳しくはスキル「研磨術(剛刃研磨)」を見ていただきたい。

研磨術は、武器を研ぐことによって効果を発揮するスキルであるため、
その研ぐ隙を減らせる当スキルとは非常に好相性。

最高斬れ味が短い武器でも、ちょっとした隙に研磨しておくことで、高い火力を維持しやすい。

なお、ネコの研磨術と名前が被るが、上記の通り効果は別物である。

MHX:スキル・斬れ味(業物)との比較

スキル「斬れ味(業物)」の項目でも記載はしたが、砥石使用高速化はどういう点で優れるのか?

シリーズ通して言えるのは、

  • 序盤から発動させられる点。
  • 1スロ2ptの所謂「5スロスキル」なので、発動が簡単。

一方の業物は主に後半で登場するスキルであり、スキル自体も3スロット4ptと重い。
研ぎ師は発動自体が楽なところが利点だろう。

研ぐ頻度は変わらないので、片手剣や双剣のような手数武器では、それなりに研がないといけない。

また拡散型ガンランスの砲撃は、一発で斬れ味を3も消費するので消耗を1に出来る「業物」の方が優れるだろう。

オススメされる武器種、対モンスター、状況など

手数型武器には当スキルか、「業物」のどちらかは欲しくなる。
前述の通り、業物は後半向けかつスキルが重いので、手軽に発動させるなら研ぎ師がオススメ。

また「斬れ味レベル+1」と「業物」の共存は強力ではあるものの、発動自体がかなり重たいので、

「斬れ味レベル+1」&「砥石使用高速化」の組み合わせだと割と楽に発動できる。


スポンサーリンク
→次の記事
スキル:研磨術の効果。MHX新出。ガンナーも使える?
スキル「研磨術(剛刃研磨)」の効果、装飾品名、お守り(護石)のポイントについて紹介していきます。 研いだ武器が一時的に強靭になるというスキル説明。 具体的にはどういうコトか
λ... 戻るボタン

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

フォローする

トップへ戻る