【MHXX】SP狩技とは何か?ギルド、エリアル、ブシドースタイルが強い?

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

MHXXで登場する、ハンター同士の絆が共鳴することで発生する極意
と公式では紹介されている。

これは、予め狩技をSP化しておくと、その狩技を使った時に自分を含めた味方全員を強化するというもの。

ギルド、ストライカー、エリアル、ブシドー、ブレイヴ、レンキンスタイルによって効果は異なる。
ニャンターやオトモにも効果がある。


スポンサーリンク

SP化とは?

SP化とは「Style Power UP」の略であり、
スタイル毎に異なった強化を与えること。

予め、装備した狩技をSP化しておき、その狩技を使用することで、
一定時間、自分と周囲の味方を強化すると言う効果である。

この特性上、SP化はパーティプレイの方が効果が大きくなる。

強化中は、ハンター名の隣に「SP」と言うアイコンが表示される。

SP狩技とは

こんな表示です。
ちなみに後述するSP状態強化によって、この「SP」の文字色が変わる。(通常は黄色)

SP化の設定方法

設定自体は簡単らしい。

自宅や集会所準備エリアにあるアイテムボックスで設定することができる。

狩技を装備する時に、狩技に合わせて【R】ボタンを押すだけでSP化のON、OFFを切り替えられるようだ。

あとは、SP化した狩技をクエスト中に使用すればOK。

SP化した狩技は、タッチパネル上の狩技の縁が黄色く覆われるようになる。

レンキンスタイルのみ最大3個まで設定可能

SP化できるのは、装備した狩技のうち1つのみ。

しかし、レンキンスタイルだけは、3個狩技が装備できる上、最大で3個までSP化の選択が可能になる。

全てOFFにしても良いし、全部SP化しても構わない。


スポンサーリンク

SP状態になるとどうなる?

冒頭の通り、スタイルによって強化内容が変わってくる。

各スタイル毎に見ていこう。

スタイルごとの強化内容

ギルドスタイル

アイテムの使用速度が速くなる。

効果があるのは、

  • 回復薬のように飲む系のアイテムが早食いのように速くなる。
  • 罠系アイテムの設置速度が「罠師」の如く速くなる。

というもの。

他のスタイルと比べると、なかなか有用ではないかと思われる。

ちなみに前者は「スキル:食事(早食い)」、後者は「スキル:高速設置(罠師)
と効果が重複するかどうかは不明。

ストライカースタイル

狩技ゲージが、時間経過で自然に溜まるようになる。

1秒当たり、2ずつ溜まるようだ。

エリアルスタイル

踏みつけ跳躍時に消費したスタミナの回復タイミングが速くなる。

通常は踏みつけ跳躍後、着地してからスタミナが回復する。

これが、踏みつけた辺りから回復するようになる。

踏みつけ跳躍を連打していると、スタミナが空になりやすいので、これは良い強化とも言える。

強走薬グレートでOKとか言わない!

ブシドースタイル

ジャストアクション(回避・ガード)の受付時間が延長される。

元々受付時間は回避性能+2相当の長さがあるものの(ジャストガードはやや厳しい)、
やはりアクションゲーが苦手、と言うか反射神経に自信ない人には嬉しい効果。

ジャストアクションは「スキル:回避性能」で受付時間の延長はできない(実質無意味)ので、この効果は役立つかも知れない。

ブレイヴスタイル

ブレイヴゲージの溜まりが速くなる

溜まる方のみ?
ブレイヴ時のゲージ減少速度は不変だろうか?

レンキンスタイル

レンキンゲージの溜まりが速くなる

錬金を繰り返すことで、後述のSP状態強化が出来るため、そのフォローになる?

ニャンター

サポート行動使用時の、ゲージ消費量が20%OFFになる。

体験版やってると、MHXに比べてゲージの溜まりが良くなっているようには思えたが、

もしMHXXでもブーメランが主力になるのなら、ゲージが溜まりにくいファイト辺りに効果的かも知れない。

オトモ

サポート行動の使用頻度が上がる

MHXXでは回復笛系の技の発動が速くなった(吹く回数が1回)ので、それと併せてかなり高頻度で吹いてくれるのかも知れない。

まあ、G級難易度ならそれくらいの調整の方が嬉しいが…

レンキンスタイルのSP状態強化とは?

レンキンスタイル専用の特殊効果。

錬金を繰り返し行うことで、SP狩技を強化することが出来る。

具体的には、錬金によって消費したゲージ本数が、クエスト単位で通算で一定数に達すると、
SP狩技を発動した時に追加効果が現れる

条件を満たした時に、【SP状態△が発動可能になった】というテロップが現れる。

その条件と追加効果は次の通り。

SP状態Ⅱ

ゲージを通算で2本消費
狩技枠&SPの色:

通常のSP状態強化に加え、スタミナ最大値の減少速度がゆっくりになる。
腹減り半減のような効果だろうか?

ニャンターにはスタミナが存在しないので効果無し?

SP状態Ⅲ

ゲージを通算で5本消費
狩技枠&SPの色:

SP状態Ⅱまでの効果に加え、体力が徐々に回復するようになる。
赤ゲージ部分だけでなく、緑部分も回復する。

SP状態Ⅳ

ゲージを通算で12本消費
狩技枠&SPの色:

SP状態Ⅲまでの効果に加え、武器攻撃による怯み値を大きく与える=怯ませやすくする。
倍率は不明。

クエスト中はずっと継続する

一度「SP状態△」を発動できるようになると、そのクエスト中はずっと効果が持続するようだ。

時間経過によって、SP状態Ⅰに戻ることはなく、また力尽きてしまっても持続する。

そのため、クエスト最初のうちにさっさと錬金してSP状態Ⅳが使えるようにしておくと、
狩技を発動する度に

各スタイルの固有効果 + 腹減り半減 + 体力自動回復 + 怯ませやすくする

の効果を引き出すことが出来る。

SP状態の持続時間

これは、元にした狩技によって変化するようだ。

  • ゲージ必要量【特小】のものだと30秒程度
  • 【特大】のものだと2分程度

と大きく幅がある。
当然、【特小】の方が発動効率も良いため、持続時間も短いのは分かりやすい調整だろう。

ただし、狩技をSP化すると、次のようなデメリットもある。

SP化のデメリット

狩技をSP化するだけで、その狩技を発動すれば味方全員が強化される訳だが…
デメリットがある。

それは、狩技をSP化すると、狩技発動に必要なゲージが大きくなる点

例えば「絶対回避」だと、通常は必要ゲージ250だが、SP化すると500になる。

最初は2倍かと思ったが、そうではなく250~500程度、元にする狩技によって固定量増加すると言った感じ。

そのため、必要量【特小】は回転効率が悪くなりやすく、SP状態の持続時間も短めなのであまりオススメではないかも知れない。

頻繁に使う狩技では無いものを設定する方が良いと思われる。


スポンサーリンク

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

フォローする

トップへ戻る