狩猟笛の特徴、初心者向け使い方、オススメスキルなど【モンハン】

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

狩猟笛の使い方の続き。
ここでは特徴(長所・短所)、初心者向け使い方、パーティプレイでの使い方、オススメスキルについて紹介します。
MHXの狩猟笛の狩技狩猟笛・スタイル別操作方法はリンク先に書きました。

ハンマーほどのラッシュ力はないが、リーチや移動速度では勝る。
機動力を確保するために、自己強化は切らさないようにしたい。

演奏では

  • 攻撃力UP
  • スタミナ減少無効
  • 聴覚保護

などが人気。パーティプレイでは強いサポート要員になる。


スポンサーリンク

狩猟笛の長所・短所・特徴

性能評価(個人的な評価)

機動力
一発の威力
手数(=属性の恩恵)
切れ味維持
パーティでの貢献度
初心者扱いやすさ
生存率
★★★★☆
★★★☆☆
★★★☆☆
★★★★☆
★★★★★
★★★☆☆
★★★☆☆

長所

  • 自己強化で移動速度を上げられ、弾かれ無効が付与できる。全ての笛で使える。
  • 移動速度UP中は、抜刀時全武器中最速になる。納刀ダッシュに近いくらい。
  • 使う笛によって、攻撃UP、耳栓、スタミナ減少無効など、色々な旋律効果を掛けられる。
  • 攻撃の殆どが打撃なので、ハンマー同様にスタンや疲労を狙える
  • 必須のスキルはあまりなく、自由につけられるスキルが多め。
  • ハンマーに比べて、リーチが長く、頭が高い位置でもある程度狙える。
  • 攻撃の多くはスーパーアーマー付きなので、妨害されにくい
  • パーティプレイでは、味方全員に笛の効果が発揮されるので、一人いるととても心強い。

短所

  • 旋律効果は永久ではないので、効果が切れたら再度演奏が必要になる。
  • モンスターに手数稼いだり、旋律吹き直しと、何かと忙しい武器である。
  • ガード不可。移動速度UP中は割と避けやすいが、切れると遅いので被弾しやすい。
  • 武器の軌道が大振りなので、小さい弱点部位を的確に狙うのは難しい。
  • 旋律は装備で確認できるが、覚えていないと即座に演奏出来ない。ある程度暗記が必要
  • 攻撃から回避に派生するまでに、若干の隙がある。
  • 柄攻撃で一応尻尾は切断可能だが、それだけでは相当難しい。

狩猟笛の特徴

ハンマーと同じく打撃メインの武器であり、スタンや疲労を狙うことが出来る。
ハンマーほどのスタン値ではないものの、狩猟笛には攻撃リーチが長いので、
高所の頭も割とよく届く

狩猟笛の魅力は何と言っても演奏によるフォローであろう。
どの狩猟笛にも標準装備である自己強化(移動速度UP→はじかれ無効)に加え、

  • 攻撃力UP
  • スタミナ減少無効
  • 聴覚保護
  • HP回復

など、固有の旋律が備わっている。

狩猟の際には、敵の弱点属性武器を用意するのも良いが、
モンスターに対して有効な旋律を持った笛で行くのも一考である。
結果、複数の武器を作らないといけないが…

演奏の仕方

初心者の方で、「演奏って何?」って思われている方は参考にされたい。
狩猟笛にはそれぞれ固有の基本色というものがある。

狩猟笛の特徴、初心者向け使い方、オススメスキルなど【モンハン】

この赤枠部分。

こんなマークですね。
装備詳細で笛を見ると何かしら3色の♪マークがついている。
これは、

  • 左の色は音色1、つまり【△】ボタンのモーションを意味している。
  • 真ん中は音色2で【〇】
  • 右の色は音色3で【△+〇】

に対応している。
(MH3Gでは何故か(音色1と3が)逆転している。理由は不明)

ここではMHXのユクモ雅笛【千鳥】を例にしてみた。(別に何でも良いんだが…)

狩猟笛の特徴、初心者向け使い方、オススメスキルなど【モンハン】

自己強化は、全笛共通で使える。
紫・紫なので、【X】→【X】の入力でOK
この時に体力ゲージの下に♪マークが並んでいるはず。
そして紫・紫の部分が発光しているのが分かるだろう。

狩猟笛の特徴、初心者向け使い方、オススメスキルなど【モンハン】

この状態で、【R】を押せば演奏が行え、様々な効果が現れる。
この場合は「移動速度UP」、この効果が切れる前に
再度「紫・紫」で演奏すれば、重ねがけとなり、弾かれ無効状態になる。

自分強化以外の旋律は、笛によって固有であり、

↑の場合、攻撃力強化【大】は…
紫・赤・緑・紫なので、【X】→【A】→【X+A】→【X】と押せばOK

体力回復【小】は紫・緑・紫なので
【X】→【A】→【X】となる

回復速度【大】は緑・緑・赤・紫なので
【A】→【A】→【X+A】→【X】となる。

見ての通りですが、自己強化は簡単に発動でき、
入力が4つになるほど面倒であることが分かるだろう。

効果の大きいものほど、4つのことが多い。

狩猟笛によるが聴覚保護の旋律は【X+A】を2回入力が必要なものが多く、結構面倒である。

体力ゲージの下にある♪マークは、最大4つまで履歴が残るので、
4つ入力の場合はそれ通りに入力しないといけないが、
2〜3つ入力の場合、旋律効果に対応する部分がどこかに含まれていれば良い。

つまり、↑の体力回復【小】の場合だと、
【X】→【A】→【X】と入力後、もう一つなにか攻撃しても、大丈夫なのである。
ただし複数旋律候補がある場合は後に入力したものが適用される。↑の場合、続けて【X】を入力すると、【X】+【X】による自己強化が発動する。

音色1は【X】ボタンに対応しているが、アナログパッド入力の【X】でもOK
つまり、左ぶん回しと、前方攻撃のどちらでもよい。

音色2も、「【A】右ぶん回し」だけでなく、【SELECT】柄攻撃でもOK
音色3は「【X+A】後方攻撃」だけでなく、「パッド入力+【X+A】叩きつけ」もOK

重ねがけ

何か演奏した後、直後の同じ旋律をもう一度だけ繰り返すことが出来る。

旋律の効果が現れる瞬間あたりが操作受付時間であり、
ここで【R】を押せば、再度同じ効果の演奏が出来る。 (軽く連打すればOKかと・・・)

例えば、攻撃力UP【小】は攻撃力を+10%高めるが、
もう一度重ねると攻撃力は+20%まで高まる。

聴覚保護【小】は、もう一度かければ聴覚保護【大】になる。いわゆる高級耳栓。
等等

しかし、演奏後【R】による重ねがけは、隙がかなり長いので、
モンスターに狙われているときには素直に避けよう。
面倒ではあるが、もう一度同じ音色をだして演奏した方が良い時もある。

ちなみに重ねがけの時に、アナログパッドを左右に倒して【R】を押せば、
演奏モーションしながら入力方向に少し軸移動するので、それで回避も一応可能ではある。
慣れてきたら、一度試してみては?

異色な武器と言うか、現実的に考えて、
笛でどうやって狩猟するんだ?
と思われてしまうのか、狩猟笛の愛用者は結構少ない。
初心者には、旋律のシステムが少し理解しづらいのもあるかも知れないですね。

結構使っている人も、それは笛が突出してるわけではなく、
他の武器も万遍なく使える人が多かったりだとか。

しかし、狩猟笛は攻撃モーションこそ他武器とは一風変わっているものの、
操作自体は比較的単純で、リーチも結構あるので、
ある程度使い慣れると、旋律の楽しさも相まって、結構楽しい武器なんだよねー。

パーティで笛×4で行くと、何かと面白かったりもする。


スポンサーリンク

狩猟笛の初心者向け立ち回り方

攻撃モーションもやや変わっているものの、結構単純なので、
操作方法を見ながら、あとは実践で慣れていけば大丈夫だろう。

狩猟笛の操作方法を見ると、一見複雑に見えるが、
通常攻撃で出すのは…

  • 前方攻撃【パッド+X】・左ぶん回し【X】 (音色1)
  • 柄攻撃【SELECT】・右ぶん回し【A】 (音色2)
  • 後方攻撃【X+A】・叩きつけ【パッド+X+A】 (音色3)

これらは連打すれば交互に出る。
実際に敵を攻撃する際に出すのは↑6種類と少ないのである。

演奏攻撃とか追加演奏が色々数が多く見えるけど、
こちらは演奏するためのもので、慣れないうちは、無理にこの攻撃を当てに行く必要が無いです。
モンスターの反撃を受けないタイミングを先に覚えよう。そこでちゃんと吹ければ、一人前です。

初心者がまず慣れて頂きたいのは、旋律の方ですね。
簡単に仕組みについて紹介すると…

武器によって色んな旋律が存在するので、
こんなの全部覚えられる訳がない\(^0^)/
と諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし実際は、
旋律効果で押すボタンを覚えてしまう方が楽なのである。

  • 例えば聴覚保護は【X+A】→【X+A】→【A】→【X】の順に攻撃すれば、旋律が完成する。
  • 攻撃力UP【大】の場合【X】→【A】→【X+A】→【X】で旋律完成。
  • スタミナ減少無効は【X】→【X+A】→【A】→【X+A】で旋律完成。

これは武器が違っても、このコンボは大体共通で変わらないことが多い。
一部例外があるが、それだけは暗記で覚えてしまえば良いだろう。

これで慣れておくと、カンペ(カンニングペーパー)を作る面倒な作業をしなくても
それなりに覚えられるんではないでしょうか?

そして、笛の持っている全ての旋律を必ずしも暗記しないと行けないわけではない。
狩猟に必要な旋律だけを覚えておけば十分である。

例えば、攻撃UP【大】と聴覚保護の吹ける笛だけど、
狩猟すべきモンスターが咆哮を行わない相手の場合、聴覚保護は別に覚えなくて良い
攻撃UP【大】だけ覚えておけば良いのである。

こうやって、暗記する部分を極力減らしていくと、
そんなにストレスは感じない、むしろスタンは取れるし、音色を楽しめるし、

そして思っているよりモーション値(威力)も結構ある。
後方攻撃(モーション値45)は大剣の抜刀斬りに迫る威力だし。

参考

狩猟笛のオススメ旋律と覚え方|攻撃力強化・スタミナ減少無効だけ覚えれば十分戦力?
当記事では、巷でオススメとされる旋律と 出来るだけ簡単に、カンペを使わなくても旋律を覚えられるσ(・・)的方法を紹介します。 すれ違ったギルカを拝見していくと、 狩猟笛の

パーティでは皆に喜ばれるし、魅力ある武器ではないだろうか?
世間ではあまり人気がないと言われる武器種だが、使ってみると結構面白いよ。

狩猟笛のパーティプレイでの使い方

前述のとおり、狩猟笛の旋律効果は、同一フロア内の味方にも発動するため、
パーティでは皆から一番感謝される武器種であるとも言える。

特に…

  • 攻撃【大】は、全武器種から、
  • スタミナ減少無効は、双剣、ランス、ガンランス、ハンマー、弓

から重宝されるだろう。

笛使いの中には、モンスターを攻撃せずに、ひたすら演奏に専念する人もいると思うが、
出来るだけ狩猟に参加したいもの。

友人や、心広い方との狩りなら何も言われないだろうけど、
知らない人や効率派の人には、寄生扱いされることもある「通称:吹き専

離れたところで笛を吹きまくると、モンスターのヘイトが一気に吹き専に向き、
そちらに向かって一直線に突進する。

他の前衛は距離を取られて逆に立ち回りにくくなり、かえって効率が落ちる。
意外にも近づいて吹いた方が良いのだ。
画面端でコソコソ吹いていても、奴らには見えているみたいなので。

狩猟笛は、頭を殴ればスタンも取れるし、
頭の硬い獣竜種、希少種連中にも、「自己強化:はじかれ無効」で対応できる。

味方を妨害する攻撃は「叩きつけ」と「後方追加演奏」くらい。
そして自身はスーパーアーマーを纏うので、味方を妨害しにくいし、されにくい。

それだけ、近接でも利点があるんで、是非狩猟に参加したいもの。
慣れないうちは、チャンスにはモンスターを攻撃し、他の味方狙いで距離が少しできたら、演奏する。
くらいのスタンスで十分である。

ちゃんと攻撃手数も稼ぎ、ここぞという場面でスタンを取り、
しかも同時に旋律も切らさず吹けるようになれば、もう立派な上級カリカリピーである(笑)

狩猟笛のオススメスキル

狩猟笛向けスキル

笛吹き名人

ほぼ狩猟笛専用スキル。5スロでお手軽発動でき、旋律の有効時間が延びる。
その分演奏頻度が減って、手数の増加に繋がる。

地味だけど、角笛の破壊確率も下がる。

KO術、スタミナ奪取

前者はスタン値蓄積を1.1倍にし、後者は減気ダメージを1.2倍にする。
が、実際は、体感では殆ど分からないくらいの空気スキルとも言える。
ぜめて1.3倍くらいあれば…
スキル発動も7スロ必要なので、そんなに軽いわけではない。
KO術はドリンクや食事スキルでも同等のものがあるので、そちらでも良いと思う。

剣士で(ほぼ)共通オススメスキル

切れ味レベル+1、攻撃力UP、達人、挑戦者

いずれも与えるダメージを増加させるスキルであり、どの武器種にも効果的なので
真っ先に候補となるスキルである。
狩猟笛は必須と言われるスキルがあまりないので、これら火力も積みやすい。

防御系オススメスキル

回避性能、回避距離、聴覚保護

狩猟笛はガードができず、回避までにワンテンポ遅れるため、回避性能や距離
は結構恩恵が大きい。

また咆哮を無効にするスキルも良い。
咆哮中に頭が硬直するモンスターなら、その隙に数発頭殴れる。
ハンマーよりも高い部位が狙いやすい。

スタンを取れば、更に手数を増やせ、同時に疲労にも早く持ちこめる。
ただし聴覚保護の吹ける笛もあるので、そちらで十分な場合もある。


スポンサーリンク
→次の記事
ランスの使い方、操作方法、コンボ図、モーション値をまとめた!
ランスの操作方法と、主な攻撃の特徴を書いていくよー ここではコンボ図、各攻撃の特徴、モーション値、オススメコンボについて紹介します。 MHXのランスの狩技、ランス・スタイル別操
λ... 戻るボタン

共感できたら、広めてくださいな/人・ω・人\

フォローする

トップへ戻る